

濃縮汚泥処理時に発生する臭気は、腐敗が進行し硫化水素やメチルメルカプタンといった硫黄系臭気物質へと変化した高濃度の悪臭です。これらの悪臭物質は人体に極めて高い毒性を持っており、人体に悪影響を及ぼすとともに、設備機器などの腐食を引き起こす非常に有害な物質であるため、十分かつ速やかな対策が求められます。
当社では、濃縮汚泥に消臭剤を適切な方法で添加し、その化学反応によって悪臭を効果的に除去します。
濃縮汚泥処理時に発生する臭気対策の解決には、化学反応を用いた消臭剤の添加が効果的です。
弊社は「施設内の臭気対策をしたい」、「脱水ケーキの搬出先での臭気対策をしたい」、「近隣からのクレーム対策をしたい」などお客さまの様々なご要望に対し、各地域の法規制等も考慮しながら、最適な薬剤や添加場所・方法を選定しご提案します。
下水処理場、し尿処理場、紙パルプ工場、食肉工場、畜産業、汚水、汚泥、脱水ケーキ など